Fisheye Baby 110ってどんなカメラ?
3110フィルムを使用する魚眼カメラ、Fisheye Baby 110の魅力と使いやすさに迫る!
とっても小さな魚眼カメラ Fisheye Baby 110 は、ポケットに入れてどこにでも連れていけるサイズの手軽なカメラです!
このカメラは 110フィルム を使用します。110フィルムとは、カートリッジに16mm幅のフィルムが充填されているタイプのフィルムです。そのサイズは、1.6cm…指で隙間を作って確認すると分かる通り、とっても小さなフィルムです。これが、カメラがこんなにコンパクトになる理由。カメラの後ろにフィルムカートリッジをダイレクトにセットして撮影します。
110フィルムは2009年、一度生産が終了してしました…が、その人気は健在でおしまれる声が多方面から聞こえていました。そして、昨年。満を持して、ロモグラフィーから復活を遂げたのです!
今やラインナップは4種類。白黒、カラーネガ、レッドスケール、ポジ(クロスプロセス)。Fisheye Baby 110カメラでも様々な種類のフィルムで撮影をお楽しみ頂けます。

このカメラのお勧めの点は、その小さいサイズという手軽さだけでなく、使いやすさにもあります。使い方は、カメラの後ろにフィルムカートリッジをスライドさせてセットして、あとは一コマ目まで巻き上げて撮影するだけ。もちろん一コマ毎にフィルムはストップします。最後のコマまで撮影した後に巻上げは必要ありません。そのままフィルムを取り出し、現像所に持っていくだけ。
フィルムを上手く装填できない!巻き上げって何?なんて心配がないので、フィルム初心者の方にも簡単に使用することができます。
ちなみに、 Fisheye Baby Basic と Fisheye Baby 110 Metal の違いは、フラッシュコネクターが搭載されているかです。Fisheyey Baby 110 Metalには、フラッシュコネクターが搭載されているので、フラッシュ撮影もOK!お手持ちのフラッシュと接続させる為には Fritz the Blitz Adaptor Kit が必要です。
ね、簡単そうでしょ!プレゼントにもよいんじゃないでしょうか!
本日、2013年2月25日(月)までオンラインショップで15,000円以上お買い上げ頂いた全ての方に Fisheye Baby 110 Metal をプレゼントするキャンペーンを実施中です。使ってみたい!誰かにあげたい!なんて思った方は今すぐオンラインショップへ!
コメントはまだありません